車検前日までにこの項目を全てチェックすれば必ず合格!

棚の前に立つメカニック

いきなりこのページに来られた方はユーザー車検に慣れた方でしょうし、また色々と準備しながらやっとここまで来られた方もおられるでしょう。前者の方は抜けのないように注意して、後者の方はもうすぐ車検ですから気を抜かないよう、リラックスしながら最後の確認を済ませて下さい。

それでは最終確認です。前日までに以下項目を全てチェック、未処理のものがあれば各リンク先記事で詳細を確認、実行して下さい。とにかく漏れのないようにしっかりと準備して、本番に備えましょう!

書類の準備は出来ましたか?

以下が必要書類です。

車検証
自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険)これまでの物と新しいもの2点
継続検査申請書:専用3号用紙
点検整備記録簿
自動車検査票(検査ライン用紙)
重量税納付書

この中にわからない、忘れた、何だそれ?があればリンク先へ。

車検予約は取れましたか?

アカウント忘れなどありませんか?

出来れば午前の予約が望ましいですが、午前の予約は埋まりやすいので早めに予定を立てて、予約を取りましょう。

テスター屋の場所は確認しましたか?

ヘッドライトの光軸とトーインは必ず調整してから検査を受けましょう。

以下リンク先から該当する陸運局をクリックすると付近のテスター屋の地図が確認出来ます。

もしリンク先にテスター屋の情報が無い場合はインターネットで「行かれる陸運局の名前」+「テスター屋」で検索するか、「ナンバーの日本語部分」+「テスター屋」で検索すると見つかります。

例:「品川 テスター屋」、「なにわ テスター屋」等。

ここには載ってないテスター屋もあるよ!なんて情報がありましたらコメント欄よりお知らせ下さい。陸運局情報を更新させて頂きますのでよろしくお願いします!

違反の未払い、税金の滞納はありませんか?

未処理の駐禁、自動車税の滞納などはありませんか?

これについての詳細は以下記事をご参照下さい。

車体番号の位置は確認しましたか?

検査ラインで必ず検査員に見せる必要があるのが車両本体にある車体番号の刻印です。この場所をあらかじめ調べておく必要がありますが済んでいますか?

ほとんどの国産車はボンネットを開けたバルクヘッド周辺にあります。

説明が正直微妙なんですがバルクヘッドとは?

要はワイパーの下辺りです。フレームに刻印が打たれていますのでそれを探して下さい。トヨタなどは丁寧に樹脂パーツに「車体番号」と書かれた蓋があり、それを外すと見えたりします。

こんな時にもネット検索は有利です。

見つからない場合は「車種〇〇、車体番号位置」などで検索してみましょう。

車両の点検は済みましたか?

車両について、検査ラインでチェックされる全項目をクリアしていますか?

自信がない場合はこちらをご覧になり再チェックして下さい。

当日持っていく物はひとつにまとめられていますか?

子供みたいに言うな!となるかも知れませんがこんな単純なものほど意外と盲点です。

筆記具は用意しましたか?

陸運局窓口付近のテーブルに筆記具は備え付けてありますので、忘れても問題はありませんが、走行距離を書くのを忘れたとか、車検ライン寸前で何か記入漏れが見つかったなどの際、手元に筆記具が無いと慌てます。

ですから鉛筆とボールペン、消しゴムは用意して持参しましょう。

念の為認印も持参しましょう

車検に印鑑は必要ありませんが、陸運局によっては使用者の欄に捺印が必要となる場合があります。(会社名義の車両の場合は代表者の認印捺印が必ず必要です)

ですから、念のためですが使わなかったとしても大して重くもありませんので必ず持参しましょう。

発煙筒はありますか?

発煙筒が車内になければ車検は通りません。

助手席足元、左側に取り付け位置がある車がほとんどですが、稀にグローブボックスなどに移動されている場合があります。もし見当たらなければ、1000円もしませんのでこの際電池式のものを買ってしまいましょう。


滅多にスイッチを入れろとは言われませんが、もし言われた際、点灯しなければ車検は合格出来ませんので、車検を受ける前にしっかりと動作確認するようにして下さい。

ホイールキャップは外せますか?

検査ラインでクリップボルトのチェックの際、ホイールキャップを外していないとその場で外す様指示されますが、道具無しで手で外すのは至難の業です。自宅を出る前、前日までに必ず外しておきましょう。取り付けの際は空気を入れるバルブ位置に切り欠きを合わせて取り付ける事を忘れずに。

まとめ

これまでの項目まとめが以下です。

  1. 書類の準備
  2. 車検予約
  3. テスター屋の位置
  4. 未払いの税金や未処理の違反はないか
  5. 車体番号位置
  6. 車両の点検
  7. 持ち物はひとつにまとめてあるか?
  8. ホイールキャップは外れていますか?

全ての項目に問題無ければ、もうあとは本番のみです。頑張って下さい!

関連記事(一部広告含む)