ユーザー車検当日、この順番でやれば絶対大丈夫!

当ブログに書かれた内容の通り準備し当日を迎えた方、このページを読んでおられるということは車検当日を迎えたという事ですね。あと少しで晴れて新たな車検証が手に入りますのでもう少し頑張って下さい。

車検場で何か不安に思ったら立ち止まって、必要なページを読んで自信を持って車検を受けて下さい。落ち着いて受ければ必ず合格出来ますよ。

テスター屋へ

まずはテスター屋に向かいましょう。伝える内容は

「ライト調整」と「トーイン調整」です。突然の電球切れなどあればここで修理、交換してもらいましょう。

フルコース、リフトに上げて必要項目を全部見てくれるテスター屋もあると思いますので、不安であれば値段を聞いて、車検ラインの前にチェックしてもらうのも良いかも知れません。

テスター屋がわからない方

初めてのユーザー車検だと聞き慣れない名前だと思いますので、わからない方は以下リンク先をご覧下さい。

走行距離の確認

検査ラインに入る際、現在のメーターに表示される走行距離を書類に記載しなければなりません。記録簿に記載した距離ではなく、現在表示されている走行距離の記載が必要です。

陸運局に着いたら携帯でメーターの写真(走行距離)を撮っておくと便利ですよ。

テスター屋を出て陸運局に着いたら現在の走行距離を確認、次の「書類の準備」で

  • 継続検査申請書
  • 自動車検査証1

の両方の書類に現在の距離を記載して下さい。単位は100km単位なので、端数は四捨五入しておけば大丈夫です。

注意:「年間走行距離はわずか数キロ」という方は多めに記載(四捨五入の繰り上げの方)すると、もし次回車検でその距離に到達していなければメーター巻き戻し車両と取られる可能性がゼロとは言えません。

ですからそういう方は端数は必ず切り捨てで書く、若しくは検査員に相談して下さい。

切り捨てた数が多いからと何か言われたら、理由(年間数キロしか走らない)を検査員に説明して下さい(車検証には前回車検の走行距離が記載されていますので、平均走行距離がすぐに計算出来ますから嘘でなければ信じてもらえるはずです)。検査員の指示に従うのが一番です。もしダメだった場合は修正印を押し、書き直しを命じられますので、筆記具(ボールペン)は必ず持参して下さい。

書類の準備

必要書類の準備をしましょう。窓口で「車検で来たのですが、必要書類はどこで手に入りますか?」と尋ねると教えてもらえると思います。

建物の配置図、窓口がどこかなど、入り口付近や通路付近の掲示板に表示されている場合もあります。それを見つけたらよく確認する、または携帯で掲示板の写真を撮っておいても良いと思います。

書類記入

書類の用意が出来たら早速記入します。書き終わったらブラウザの「戻る」ボタンでこのページに戻ってきて下さい。

このサイトを利用して車検に来られた方のほとんどは記録簿はすでに持ってきているかと思います。上記リンク内からも記録簿の書き方ページには行けるようにしてありますが、念の為以下にもリンクを貼ります。

書類確認は以上です。もう大丈夫ですね!いよいよ次は受付です!

受付へ

いよいよ車検受付窓口です。

どの車検場も車検ラインが複数ありますので、どのラインに入るか不明なら「この車だと何コースに入るのが良いですか?」と車検受付で聞いてみましょう。
受付が終了(書類チェック)し、無事受付印をもらったら、車に乗って検査ラインへ向かいましょう。

車検ラインへ

いよいよ車検ラインですね。順番が回ってくるまで落ち着いて、前の車が進んだら車間距離をそれなりに維持する位置まで前進して下さい。

緊張からか、追突事故を起こしたりする方もおられますので、停車する際はエンジンはかけたままで良いですが、シフトはPに入れてパーキングブレーキをちゃんとかけて停車しましょう。

また待ち時間が長そうであれば、以下リンクを読んで復習しておくと良いでしょう。

電気周りのチェックが終わり、車検ラインに入る前に少し時間があると思います。そこで「どのタイミングで車から降りて用紙をパンチに入れているか」を見ておくと慌てなくて済みますよ。

検査ラインの合否判定

さて、結果はどうでしたか?

不合格だった場合

残念ながら1回目のトライはダメだったという方、以下リンクを参考に対処して下さい。

合格したら車検証発行窓口へ

🎉🎉🎊🎊🎉🎉おめでとうございます!🎉🎉🎊🎊🎉🎉

そしてお疲れ様でした!では全ての書類を持って車検証発行窓口へ向かって下さい。

ですが実際はまだ完全に合格した訳ではありません。ここで未処理の駐禁や未納の税金があった場合は車検証はもらえません。

見事車検証を受け取り、無事に合格したら車検場を出る前に、無事に最後まで完走出来た勝利の気分を味わいながら、このリンク先を読んでくださいね。

新しい車検証と一緒に受け取るフロントガラスの車検ステッカーの張替えを忘れずに。

本日はお疲れ様でした!

関連記事(一部広告含む)